九州電力送配電より感電事故防止のお願いが届きました
九州電力送配電お願い文、電気事故防止PR活動等 添付しています
又、厚生労働省ホームページ『職場のあんぜんサイト』をミーティング時等にご活用下さい
添付しています
表題の件について、窓口での申込に関する業務が行橋と田川配電事業所には託送業務グループが未配置となる為、隣接の事業所に変更となります(窓口事業所添付)又、臨時工時店におきましては、計器・ACLの受領に際しては事前に小売事業者へ連絡を入れて頂いて、その後に送配サービスより連絡がありますので返却するようになります(業務フロー添付)
実施時期2025年7月1日より
※添付 九州電力送配電よりお知らせ文章、託送部門における受付窓口事業所、
臨時工事店 臨時計器の窓口持参フロー
公衆街路灯A,Bの容量変更の申込に際して、お客さま番号、又は供給地点特定番号の記載がなく
契約後に契約者さまとの間で誤請求等でトラブルに発展するケースが散見しています(添付経済産業省発出文書)こうしたトラブルを未然に防ぐ為、今後は、お客さま番号、もしくは供給地点特定番号の記載を必須とします
※記載なしの場合、受け付けず返却します 返却の際は申込された引込柱をもとに契約名義や引込柱番号が合致する契約情報(お客さま番号、契約容量)を参考までにお知らせしますので再申込下さい
※経済産業省文書、九電お願い文 添付
九電産業㈱よりキャンペーンの案内が届きました 5月末日までに注文をすると通常販売価格よりお安く購入できます 又早く申込んで実際のお届けを4月から9月で配送希望も選択できます
詳細、注文書添付 注文は注文書記載の全九州電気工事業協会にFAX又はメールでお願いします