八幡電気工事業協同組合

TEL:093-681-7572

電気のトラブルはここ

九電・県工組からのお知らせ

40 件中 21 〜 25 件目を表示しています。

令和6年度電気工事士試験について2024-01-16

令和6年度より第一種電気工事士試験が上期と下期の2回実施となります
又、上期・下期試験の両方の受験申込が可能となります 尚、上期はCBT方式のみです
※令和6年度電気工事士試験 実施日程等添付
※第一種電気工事士試験 上期申込受付2月9日~2月29日(インターネット申込)
 第二種電気工事士試験 上期申込受付3月18日~4月8日(インターネット申込)
学科試験のポイントはHPよりご確認ください
第一種電気工事士https://www.shiken.or.jp/cbt/e01_point.html
第二種電気工事士https://www.shiken.or.jp/cbt/e02_point.html

全日電工連1月号新聞を添付しています2024-01-12

令和6年1月全日電工連新聞を添付しています
今月は、年頭所感(当組合理事 樋口氏文章掲載有)、第一種電気工事士講習会場一覧、
会長インタビュー等です

㈱マキタによる実演会開催2024-01-12

1月18日(木)九州電力送配電㈱福岡支社近くの"みらいパーキング倉庫スペース”にて
誠新産業㈱(九電グループ)及び㈱マキタによる実演会が12:00~15:00にて開催されます
詳細添付 尚、駐車場がないので近隣のコインパーキングをご利用ください

全日電工連12月号新聞を添付しています2023-12-11

今月の主な紙面の内容は、電気工事議員連盟総会、秋の叙勲・褒章、第一種電気工事士定期講習会会場一覧、石川県青年部活動報告他です

全日電工連グループ共済制度のご案内2023-11-16

経営者・従業員の皆様の万一に安心の備え 手頃な掛金で、死亡保障・高度障害の保障を
充実できます 死亡保険金は、業務中・業務外を問わずお支払いします
新規加入は15歳~75歳まで、80歳まで継続加入できます
15歳~45歳の方で死亡された時1口100万円が月々320円です
詳細についてはカタログを添付致しましたので内容確認ください
新規加入4月1日加入の場合は2月20日迄に添付加入申込書にご記載押印後
組合にお申込みください

このページの先頭へ戻る